Hidejiの鳥撮り散歩Vol.106「のんびり探鳥」ルリ娘にアオ太郎そのほか諸々
こんにちはHIdejiの鳥撮り散歩にようこそ!!
今回の鳥撮り散歩は、何を撮るなんて思わず、ただ自宅からカメラを持って散歩に出かけ、そこで出会えた野鳥たちと戯れる1日(約3時間の散歩)をBlogに綴ります。
Hidejiのんびり探鳥散歩に出かける
近くの無料駐車場に愛車を停め、そこから歩くことに🚶♂️🚶♂️
15分ほど歩くと「ルリポイントに到着!!」
ルリ(ルリビタキ)は居るかな!?

ちょっとここで何気に待ってみるか・・・ルリの女の子が時々やってくる場所である
待っていれば一度や二度必ずやってくる・・・とは言い切れず、全く来なくて一枚もシャッターを押さず帰るってこともしばしばある!!
来なきゃ来ないでいいや、そのうち何かしら飛来してくるだろう🧐🧐 と思っていたら・・・・

なかなか良いポジションに止まってくれたのは「ルリビタキのルリ娘(こ)」だ!!!
素人目に正面から見ると「ジョビ娘」によく似ている。

羽の端の方と尾羽の薄い瑠璃色が可愛い😍😊
この場所は雄もよく飛来していたのですが、ここ数年雌ばかり会う機会が多い。少し山を登っていくと雄が陣取っている。縄張りを持っていると言われている。
他に来ないか、もう少しこの場でのんびりしていようと思う。。。
アオジがやって来た!!
人慣れしているのか、Hidejiが動いても意外とその場から離れないで餌を探す「アオジ♂」の姿が見えてきた。


何かを食べているようです。「美味しいかい🍙」と声をかけると「うめぇ〜〜〜〜〜〜!」
心の会話です・・・決して病んでいるわけではありませんよ〜〜〜
別の場所に移動して・・・
ルリポイントから少し山道を登っていくと、野鳥の水飲み場に到着する。
最近雨が降らないので水場の水が少なくなっている。多い時は季節の野鳥が度々飛来し水浴びをしたり水を飲んだりする姿が見れるのがだ・・・
シロハラが斜面に積もる落ち葉をかき分け
何やら斜面から落ち葉をかき分ける音が聞こえてきた👂👂

こんなところにシロハラがいるぞ!!上手に落ち葉をかき分ける姿が可愛い😀


枝被りや草の葉🍁🍃が被ったりで撮りにくいが何とか姿は捉えることができた📸
振り向くと何やら黒い影が・・・・
クロジ♂がチョコチョコと
この場所で見かけるのは本当に久しぶりなんですよ。


クロジと言っても真っ黒ではない、程よいグレーである。
ここまでですでに2時間が経っている。帰りの時間が迫って来ているので次のポイントに移動する。
カワセミポイントに移動
野鳥を撮影していると、飛来ポイントが必ずあります。始めた頃はそんなことも知らずに、ただただカメラを持って歩いているだけだったので何にも撮れない日の方が多かったと記憶している。
ここで一日粘っていればほぼカワセミは飛来してくる。あくまでほぼです・・・絶対はないですよ!!!
待つこと数分。とてもタイミングの良い日である。見事にカワセミが飛来してきた🙌


飛ぶか!!ダイブするか・・・!!「飛ばんのかい😮💨」
左のカワセミが飛ぶように思えたので重いカメラを腕がプルプル震えるのを我慢し2分待ちましたが・・・

結局!!
風が綺麗な羽を揺らし飛ばされないようにしがみついていたカワセミ君だったのです
下嘴が黒っぽいので雄のカワセミだとわかります。メスだと下嘴が赤い色をしています。
20分待ってもカワセミだけだったので時間も時間なので帰ることにします。
帰る途中アオジの♀に会えました
クロジ♀と見間違えることが多いHIdejiですが、このこはアオジ♀です。ほんの2〜3mほどの距離だったので羽一本一本がよくみえますね👀


トリミングに耐える距離で撮れたので、逃げないでいるアオジさんは人慣れしているのでしょう。
本日Hidejiの鳥撮り散歩「のんびり探鳥」はここまでです。
約3時間、おトイレを我慢することなく、また座ることもなく探鳥を楽しんだHIdejiでした。
Hidejiの鳥撮り散歩は「YouTube」でもご紹介しているので、ぜひ訪れてみてください。
YouTubeチャンネルは「英爺散歩」「@Hideji-sanpo」です、よろしくお願いします🙇
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません