スポンサーリンク

夏の渡り鳥「コサメビタキ」

【Sponsor Link】

 

【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】

 

 


 

 

いよいよ子育て、夏の渡り鳥の子育てが始まっている。

そーっと遠くから覗いてみてみよう、そーっと望遠レンズで覗いてみよう。

自宅近くの公園に「コサメビタキ」さんたちが子育て奮闘中です。

雛は5羽ほどいるらしい、私は確認できていないが(巣がどこにあるかもわかっていません)。

あくまで情報として聞いただけで、遠くから望遠レンズで覗いてみたが、あそこだよと教えてもらっても分からないものですね。 いやいや、分からない方が良いのですよ。 子育ての邪魔をしては元気に育ってもらうためには。 頑張って、コサメビタキさん。  

近くを二羽のコサメビタキが飛んでいるのは観れたので、エサ取り頑張っているな程度で、数枚の写真を撮らせてもらった。

2020.6コサメビタキ

スズメ目ヒタキ科サメビタキ属、ちっちゃいです。 全長13㎝とスズメさんより小さいかも・・・・。

頭から尻尾まで、羽根の部分は灰褐色で雄雌同色。 私など素人では区別がつかない。 この場所は散歩コースで、少し長い距離を歩く時はこのコースを選ぶ。 数日前も歩いたが、まったく気付くこともなく歩いていたと思う。 多分、観てはいるがスズメさんと思いスルーしていたのだろう。

たまたま、通りかかったとき鳥撮りさん達がここで写真撮ってるのをみて「コサメビタキ」だと分かった。 夏の渡り鳥でこの場所に営巣しているのだそうだ。 目がクリっとしてるのが特徴で可愛い。白いアイリングは少し太めで、夏鳥として九州以北に渡来する。平地から山地の落葉広葉樹林などに生息する。サメビタキによく似ているが、より小さいのが和名の由来です。喉、胸、体下面はやや白く、嘴は黒いが下嘴は黄色である。よく似ているサメビタキには胸がやや黒っぽく不明瞭な縦班がみられる。

 

 

ヒタキ科の豆知識>

【ルリビタキ】 漂鳥、全長14㎝。身近な青い鳥として人気の野鳥。4月下旬ごろから山地の針葉樹林帯で繁殖する。人の視線程の高さの低木に止まる。雌は、体上面はオリーブ色で尾羽に薄い青色部分がある。

 

 

【ジョウビタキ】 冬鳥、全長14㎝。雄は頭部が灰色のモヒカンスタイルで顔から背、翼は黒い。両翼には白い班あり目立つ。雌は全体に褐色両翼には同じく白い班がある。低山林は平地、住宅地にも生息するため見つけやすい。

 

 

【エゾビタキ】 旅鳥、全長15㎝。サメビタキ属なので、コサメビタキと同属である。サメビタキ属ではやや大きめである。春と秋の渡り期に全国に渡来する。この写真は初夏に近い時期に渡来したものです。頭部から体上面がやや濃い灰色で胸には黒い縦班がある。木のてっぺんに止まっていることが多い。

 

【キビタキ】 夏鳥、渡り鳥、全長14㎝。喉の部分が橙色でお腹と眉班が鮮やかな黄色、羽根は黒く翼に白班がある。鳴き声とこの色合いが新緑に映える人気の夏鳥です。雌は体上面はオリーブ色で、腰から尾羽が茶色をしている。喉は少し黄色が見える。

 

【ノビタキ】 夏鳥、渡り鳥、全長13㎝。夏の高原を代表する鳥で、春と秋にに河原などに渡来することがある。写真は秋季の河原で撮ったものです。頭部と体上面や尾羽が黒く翼に白班、胸に橙色の班がある。秋の渡り期には頭部が冬羽に変わる。写真は冬羽に変わりつつある。

 

【オオルリ】 夏鳥、渡り鳥、全長17㎝。ヒタキ科の中では少し大きめな野鳥です。キビタキ同様鳴き声がとても綺麗で姿も体上面は光沢のある瑠璃色で顔から喉付近は黒く体下面は白く、とても人気があります。春と秋の渡り時期にみられ、この写真は4月下旬ごろ撮影したものです。

 

その他にもヒタキ科の野鳥が沢山います。 少し大きめのヒタキ科ツグミ属をまとめてご紹介します。

【ツグミ】 ヒタキ科ツグミ属、冬鳥、全長24㎝。山野の冬鳥の代表。口をつぐみあまり囀らないことから「ツグミ」が由来。

 

 


【アカハラ】 ヒタキ科ツグミ属、冬鳥、全長24㎝。見ての通り胸元が赤い(赤というより橙色)中央部が白い。顔を出すことは少なく観る機会が少ない。

 


【シロハラ】 ヒタキ科ツグミ属、冬鳥、全長25㎝。アカハラに比べ頭部が白っぽく胸は白色(薄い灰色)で中央部は白い。落ち葉が敷き詰められた場所で落ち葉をかき分けながら餌を探す。近くでカサカサ音がするのが聞えるとそこに居たりする。

 


【イソヒヨドリ】 ヒタキ科、イソヒヨドリ属、留鳥、全長25㎝と大きい。青と赤のツートンカラーが綺麗な野鳥。名前はヒヨドリとつけられているがヒタキ科である。磯場で生息するヒヨドリによく似ていることから名前が付けられた。小動物やトカゲやムカデ、昆虫類を捕食する。涼しげな鳴き声が聞えたら建物の上を見ると発見できる。

 

 

以上、ヒタキ科の野鳥さんを並べてみました。私が撮った野鳥さん達でまだ出会っていないヒタキさん達に会いに、出かけたいと思いますが、今の世の中、新型コロナウイルスの影響で外出できませんね。 一日も早く新型コロナウイルスが終息することを切に願っております。

 

 


 

【Sponsor Link】

 

【ポーラ】最高峰B.A の日焼け止め

 

 

 

 

スポンサーリンク